こんにちは、中国杭州在住の勝マイケルです。
今回太田ゆうまさんの
「ebay輸出の教科書」の推薦をぜひさせてください。
またこのようなご紹介の機会をもうけさせていただき、
大変うれしく思います。
簡単に自己紹介させてください。
現在、中国輸入オリジナルブランド商品代行、
買付代行サービスのイーウーマートというサービスを、
中国イーウーという場所で行っています。
またそれ以外にも日本に貿易会社を中国ではあと3拠点、
深センではOEM製造工場管理、
杭州では無在庫アパレル販売のサービス業務、
広州では市場買い付け業務を行っています。
サービス部門の会員数は、全部で3000人くらいいます。
ebay輸出ということで、
今回太田さんのご紹介をさせていただきますが、
中国輸入サービスをしているという立場から、
ぜひ印象をお伝えできればと思っています。
太田さんは世界販売の可能性に気づかれ、
真剣にebay輸出に取り組まれている努力のかたです。
丁寧にわかりやすい教科書をつくられ、
今回もともと有料で販売されていたものを、
無料で配布するということからもわかるように
とてもGIVEのかたです。
出し惜しみをしない、
それはうまくいっているかたに
共通されている要素で
出してもそれ以上の知識や
経験を得ることができる自信があり、
常に第一線でいける自信があるからです。
ぜひまずは手にとって
ebay輸出の教科書をダウンロードされてください。
自分は中国から日本への輸入をされる方の
サポート業務をしていてして思うのが
ものを動かすビジネスは、
太古の昔からある
すたれることがないビジネスモデルということです。
これは場所がかわれば、
そして現代では国がかわれば
一方ではあまり価値がないものが
違う国では価値を生み出すからです。
言い換えるとそこに価格の差がでてきます。
昔からの商売の原則
「安く仕入れて高く売る、つまり差が出て利益がでる」
これをebay輸出では日本にいるからこそできます。
それはebayがアメリカを中心として売っているため、
日本の商品に利があるからです。
中国輸入もそうですが、
国を超えることに意味があります。
そして世界最大の消費国アメリカには、
アメリカはもちろん世界から購入したい人が集まります。
つまり時代の流れをよみとり、
それをいち早く実践し
わかりやすく教えられるプロが太田さんです。
今回なんとなく、ebayは日本にいながら
アメリカという違う国の巨大消費国(日本の10倍くらいはあります)に
販売できることが
どのくらいの可能性があるか、
お分かりいただいたと思います。
そして今後ほかの国、特にアメリカという巨大市場に
日本にいながら販売していくという考え方は、
これからの時代に本当に重要です。
これを体系的にまとめられて
わかりやすく丁寧に説明できるのは、
太田さんの真骨頂です。
これからの時代を生き抜くために、
安心する生活を送るために、
ebay輸出の考え方を理解してください。
そのために今無料で配られている、
ebay輸出の教科書をダウンロードされて、
今後のよりよい生活に役立ててもらえればと思います。