ebay輸出の専門家、
ジャパンクレド太田です。
あなたが、ebayで商品を買うにしろ売るにしろ、
何となくpaypalを使うことはわかっているけど、
まだ登録をしていなかったり、
使い方がよくわからなかったり・・・
もしかしたらpaypalがマストなことも
知らない人の方が多いかもしれせん(^-^;
今回は、そんなあなたのために・・・
ebayとpaypalの関係性や使い方などの
全てを、お伝えします!
いまいちよくわかっていない場合は、
曖昧にしないで、すっきりしちゃいましょう!

paypalを使ったことがない方でも、この記事を読んでいただければ、ebayでスムーズにpaypalを使うことができますよ^^

目次
ebayではpaypalは必須!切っても切り離せません
まず、PayPal(ペイパル)とは、世界中で
利用されている決済サービスのことで、
ebayでもバイヤー(購入者)、セラー(出品者)両方の
立場から利用されています。
また190の国と地域で利用、21通貨に対応していて
ebayで販売する場合、代金の受け取り方法は
Paypalになるため必ず登録しておく必要があります。
paypal以外では原則、代金を受け取れないので、
ebay輸出をする場合は、必ずアカウントを作って
おくようにしましょう。
ebayの決済になぜpaypalが良いのか
1、代金の支払い、受け取りを安心して行える!
あなたが、paypalを初めて使うなら・・
”本当に安全なの?”と半信半疑になっている
かもしれません。私も最初はそうでした(^-^;
しかし、paypalには、
”ebayバイヤープロテクション”
という制度があります。
これは、どのような制度かというと、
買い手は海外から商品を購入をするので、ebay
のような個人間の取引に対して・・・
とても不安がありますよね?
そこで買い手が安心して購入できるように、
|
といったebayでの取引で発生したトラブルの
仲介に入り、バイヤー(購入者)に・・・
問題責任がないと判断した場合に、
バイヤーに払い戻し(購入代金補償)を行います。
このように”バイヤーをプロテクション(保護)
する”の意味を持った制度となっています。
この制度があることにより、安心して
ebayで取引を行うことができます。
2、入金がかなり早いと個人的に思う
あなたがもしebay輸出をするのであれば、
着金が早い方が、資金繰り(キャッシュフロー)に
困らないし、健全な運用ができると思います。
銀行の送金は着金までに2~5日かかりますが、
ebay輸出では、海外送金となるため
おおよそ1週間の期間がかかります。
しかし、Paypalの場合は、想像以上に、
早い時間で送金され、驚きます!
3、メールアドレスを入手できる→顧客リストが取れる!
Paypalを通して支払いを受け取ると・・
名前と住所以外に、メールアドレス情報も
一緒に受け取ることができます。
ebay輸出ビジネスにおいて重要なことは
いかに顧客リストを管理して、リピーターを
確保出来るか否かです!
なので1回購入してもらった、
お客さんのメールアドレスは・・・
”あなたの資産”とお考えください。
お客さんのメールアドレスは、ebayの
取引履歴から確認できるので覚えておきましょう。
直接取引の際の請求書を送るときに使えるし、
メールでのお知らせも送ることができるので、
paypalを使うメリットは大きいと思います!
だけど、ebayでpaypalを使う場合、手数料がかかるでしょ?
ここまで聞くとpaypalはなんて素晴らしい!
と思ってしまいそうですが、もちろん、
デメリットもあるので知っておきましょう。
paypalは、安心で簡単に取引できるサービスを
提供しているので、そこにはもちろん
”手数料”がかかります。
これがpaypalのビジネスなので、ここは、
許容するようにしましょう!
で、どれくらいかかるの?
手数料は、あなたのpaypal口座に入金された
金額に対して3.9%+40円がかかります。
そして、指定口座へ出金する際に、Paypalの
独自レートというものが適用されるので、
覚えておいてください。
おおよそですがそのときのレートから、
”-3円ぐらい”です。
取引した時の為替レートが、仮に、
1ドル=113円なら・・・
Paypalレートで”1ドル=110円”になります。
銀行並みに、高いですよね(^-^;
なので、あなたがebay輸出で出品するときは、
Paypalの手数料も考えて値段設定を
するようにしましょう。
基本がわかった所で、ebayにpaypalをリンク(登録)させる方法を教えます!
あなたがebayで輸出転売、購入するには、
ebayとpaypalを同期させないとできません。
同期できない方は、以下の手順から行って下さい。
まず、eBayにログインしましょう。
その後、My eBay からAccountをクリック
次のページの真ん中付近にある
Link My PayPal Accountをクリック。
PayPalのログイン画面が出てくるので
ログインしてください。
そして、同期完了の画面が出てくれば完了です。
凄く簡単に同期できますので、
ebayとpaypalのアカウントを作ったら、
すぐにやっつけてしまいましょう♪
実際にebayでpaypalを使って支払いをしてみた
ここでは、ebay内でpaypalを使って、
買い物をした後、支払いをしたいと思います。

ebayは英語が沢山で大変なイメージですが、私の説明を読めば、とても簡単に支払いができるので、続きをお読みください。
My ebayの落札した商品一覧の
「Pay now」をクリック。
「Continue」をクリック。
「確認して支払う」をクリック。
これだけで完了です!
あと、ebayでの買い物は、paypalに登録をした
クレジットカードを使うのですが、
カードのブランドは、ほとんど全てに
対応しているので使い勝手も最高です!
注意点
ここからは、ebayとPaypalに関連する注意点について
解説していきます。
支払いを受ける際に表示される「砂時計マーク」
ごく稀に、支払いを受けたのに、
砂時計マークが表示されるときがあります。
その理由は購入者が「eCheck決済」という
支払い方法を使ったからです。
Paypalで見るとこのような表記がされます。
ちなみに・・・
eCheckとは小切手決済のことです。
日本ではあまり小切手を使い、
買い物をするという習慣がないですが、
アメリカでは多くの人が小切手で買い物をします。
このeCheckのPayPal決済には7~10営業日後に
処理されてセラーのPayPalアカウントに
入金されますが、
遅い時は2週間以上かかることもあります(^-^;
これはどうしてかというと・・・
eCheckを受けたPayPalが、
その支払者であるバイヤーの銀行の口座に
その代金を支払うだけの残高が残っているか?
を銀行側と確認を取り、チェックするためです。
で、確り残高があることが確認された場合、
PayPalがeCheckを処理し、あなたの、
PayPalアカウントに処理して入金されるので
時間がかかることが多いです!
ここでの注意点としましては、
”砂時計マークの段階では商品を発送しないこと”
これを覚えておいてください。
ごく稀に、eCheckの小切手によるPayPal決済が
キャンセルされることがあるからです。
ちゃんと入金が確定され、
”砂時計から$マーク”にステータスが
変更してから発送しましょう。
ebayで販売し始めて間もないころは代金保留対象者となる
新たにeBayでの輸出を始めた方の相談で
「eBayの売上がPayPalから引き出せません!」
というお声を多くいただきます。
ここでは、新規eBayセラーの売上が
即時に出来ないシステムについて
説明していきます。
PayPalはeBayの新規セラーに対して
一時的に売上資金を強制保留する
システムがあります。
これは、新規セラーが
バイヤーとのトラブルに備えて
返金資金をストックさせるという
「買い手保護」に基づいてのことです。
保留された資金はいつ解除されるのかというと
売上がアカウントに入金された日から21日間保留されます。
この場合、セラーの資金として使えるのが21日後です。
そこから口座に振替手続きをし、
口座に入金されるまでには数日(4~6日)の
タイムラグが生じるため、実質は1か月弱ほどの期間
自由に使えないという事になります。
そしてPayPalの規定では次のいずれかに
該当する場合は21日間の保留対象者となります。
|
要は最低でも90日間は保留の対象者となり、
自由に引き出せる前に仕入資金の決済が
先行する場合にはキャッシュフローが
悪くなることは避けられません。
この面倒な代金保留を早く解除する方法は、
発送後、ebayから・・・
”トラッキングナンバー(追跡番号)”を
追加して届いたことが確認できれば、
”確認完了3日後に保留が解除”されます。
しかし初心者の方は、仕入れの決済を遅らせる
手段(クレジットカードなど)で始めることを
おすすめします。
まとめ
あなたが、ebayで商品を買うにしても売るにしても
Paypalは切っても切り離せない存在です。
よく手数料を気にするあまり、
paypalを通したくない!という方も
いますが、”それはできない”です。
最初に、1番面倒なのは、ebayだけでなく、
Paypalの使い方もある程度把握しておかないと、
買い物や輸出ができません。
しかし一度、登録や同期が終われば、その後、
スムーズにいきますので、今回の記事を読み、
大いに参考にして貰えればと思います!

ブログだけでなくコチラのメルマガに登録していただくと、ebay転売の基本マニュアルをゲットできるので、是非、登録してくださいね。
さらにコチラの記事でeBayで儲かるオススメの商品をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
☞【PR】太田のコンサル生が講師に!
初心者向けebayコンサルの詳細
今月のオススメ記事BEST5
【残り僅か】これまで培ったノウハウを全て伝授!「ebay輸出継承プログラム」
